如是庵の季節料理

iyaoi

2013年09月05日 20:41

細江の町中から車で5分くらいのちょっと“山”の中にあるとても静かな空気が澄んだ場所。
木のトンネルをくぐって緑の中に佇む『如是庵』。





浜名湖の天然うなぎをご馳走になりました。
絶滅危惧種として天然記念物にもなっているうなぎ。
近頃天然ものの捕獲は漁師さんも自粛しているそうですが、カネモさんというご近所の魚屋さんからお裾分けがきたとのことで、そのまたお裾分けをいただきました。
天然記念物になる前もなかなか食べる機会のなかった天然うなぎ。
生命力を噛みしめていただきました。

うなぎ
色紙豆腐のおすまし
精進料理の定番 あいまぜ(きゅうり 油揚げ しいたけのゴマ酢和え)
里芋煮


9月いっぱい如是庵の鮎料理 天竜川の鮎と椎茸の笹焼き



栗おこわ 今年初登場


来週末あたりから洗心亭でも“栗おこわおにぎり”がメニューにのるかも.....とのこと。
その日その季節、庭園内の植物やなるべく近くで手に入るものでのお料理なので、自然のペースに合わせメニューはどんどん変わり四季折々が楽しめます。
営業日やメニューについてはブログや電話で問い合せがおすすめです。


如是庵・洗心亭
浜松市北区細江町小野100-2
053-523-0043




関連記事