『乾物生活始めましょう♪ −昆布−』 @丸喜屋商店 

iyaoi

2013年12月24日 23:05

肴町乾物の丸喜屋さんとの企画『乾物生活始めましょう♪』第二弾。
前回の“ひじき”に変わって今度は“昆布”です。
丸喜屋さんブログ&『乾物生活始めましょう♪ vol.1』の様子は こちら


体内のを浄化を促してくれる昆布。比較的深い海底にしっかり根付き収穫後は天日で干された身体を引き締め温める働きを持つ「陽性」の食べ物です。
すっかり寒くなりました。鍋物が食べたい季節です。

そこで今回のメニュー    ☆ポイント
・ふろふき大根&蕗味噌   ☆大根の重ね方 蕗の薹下ごしらえ
・鍋用出汁をとって     ☆鍋やおでんに応用できるお出汁の取り方
 野菜煮込うどん。     ☆野菜の切り方 重ね方
・湯豆腐&つけ醤油     ☆出汁がらの活用


お出汁のとり方、日常生活への取り入れ方、難しそうと思っていらっしゃる方が多いですがやってみるととても簡単。日常的に乾物のお出汁を摂取するとどんどん血液の質が変わっていきます。特に昆布!保存方法や期間を知ってライフスタイルに合わせて有効活用しましょう。

日程  プレ講座:1/30(木) 2/11(火祝)    終了
    まちゼミ:2/28(金) 3/6(木) 18(火)  受付中
※ややこしくてご迷惑おかけします。予約時期がずれますことご了承下さい。
 講座内容は同じです。       

時間  各10:00−12:30

定員  12名

持ち物  エプロン・三角巾・タオル・ペン・器(お椀1 小鉢2)

参加費 2,500円

会場   丸喜屋商店2F
    浜松市中区肴町314-21 053-452-1713

*当日は「ザ・パーク24」の5時間分500円の優待駐車券を受付時に販売します。

*お子様同伴について
こちらでお預かりはできませんが、ご自身で管理していただける範囲であれば同伴して下さって構いません。動きの活発な2才前後のお子様は徒歩5分のザザシティ「子ども館」に託児施設もあります。食育の観点からは食に興味のあるお子様には親子参加もおすすめです。

*キャンセルについて
前日、または当日のキャンセルにつきましてはやむを得ない場合を除きキャンセル料として材料費をいただいております。お席の確保をして人数分の材料を準備してお待ちしております。キャンセル待ちも受け付けておりますが、前日や当日ですとお待ちいただいている方にご連絡が取れない事もあるため、ご理解の程お願いいたします。

ご予約・お問合せは丸喜屋商店(三浦さん)へお願い致します。
053-452-1713 (受付10:00ー18:00)
「昭和レトロな乾物屋の嫁ブログ」オーナーメールからも受け付けます。
(講座名・氏名・町名・携帯番号・交通手段を明記下さい。)

関連記事