『日本のご飯』第1回 @ 菜食カフェ KURIYAさん

iyaoi

2013年10月27日 20:16

菜食カフェ KURIYAさんにて、第1回『日本のご飯』開催しました。

普段のレストランがこんな立派なお料理教室になりまして。


世界無形文化遺産に登録が決まりそうなそうな「和食=日本のご飯」の基礎の基礎。
とってもタイムリーな講座でした。

どうして日本人にはお米とお味噌汁なのか....
どうしてそれは脈々と受け継がれ日本の食文化代表となったのか....
いったいお米やお味噌汁って何なの....???

そんなことをお話ししながら、玄米の炊き方、お出汁の引き方、野菜の切り方(これで野菜から出てくる旨味が変わりますよ〜)、昆布3種+干し椎茸出汁の味比べ、時間とともにゆっくり変わっていく野菜出汁の味の変化、などなど体験していただきながらじっくり丁寧に、おうちで自分でできるようになってもらえるようにと願いを込めたお教室でした。

皆さん本当に熱心でメモメモ。。


KURIYAさんにお借りしたステキな土鍋。お出汁は昆布+干し椎茸+野菜のくず。


日本のご飯の「土台」となるご飯を火で炊き、お出汁をひいてお味噌汁、そしてスーパーふりかけごま塩を作りました。



私自身、改めて大切な事を振り返る良いきっかけとなる講座でした。

参加してくださった皆さま、そしてKURIYAさん
感謝をこめて。。。ありがとうございました。


次回は11/24(日)、第3回は12/22(日)、各回午後の部が1〜2席空いています。詳細はこちら
KURIYAさんブログはこちら

ご予約・お問い合わせはKURIYAさん(053-465-8911)まで、お願いいたします。




関連記事