2013年08月22日
暮らしの わ vol.1
終了しました。
一生は 日々の暮らしのつみ重ね
めぐる季節を感じながら
人によりそい 自然によりそい
日々を大事に 明日へ未来へ わをつなぐ
そんな暮らしの創り方 提案します

肴町 乾物の"丸喜屋"女将であり、食育インストラクターでもある三浦京子さんとの企画です。
食ワークショップを中心に、暮らし"衣食住"にまつわるいろいろなお店が出店します。
もちろんお買い物だけでも どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
会場 ギャラリーそれから 浜松市中区船越町6-16(P有り) 10:00ー17:00
Work shop 1.
マクロビオティックでボイルド玄米サラダ&スープ
穀物・豆・海藻・野菜『一物全体』丸ごといただく。
素材の味をいかすには..... カラダ・季節に合わせた調理法とは.....
大人 2,500yen (定員10名) 10:00ー12:00
Work shop 2.
トゥルネラパージュの珈琲談話
ブラジルなど契約農園の珈琲豆・香りを楽しむ のんびりしたヒトトキをどうぞ。
大人 500yen (定員10名) 13:00ー14:00
Work shop 3.
マクロビことはじめ。
「玄米って何?」圧力鍋・土鍋で炊いて比べて 食べて比べて
お結びつくって スープを飲んで
「マクロビオティックって?食のあれこれ。」フリートークしましょう。
大人 1,500yen 小人 500yen(定員12名・親子3組まで参加可能) 15:00ー16:30
【出店者さん】
*あさばん(麻の日用品)
*アトリエ・ラシュシュ(ナチュラルスイーツ)
*ココナ(オーガニックコットン・日用品)
*寿梅園(梅干し・梅酢など)
*tamra(エプロン・布小物)
*トゥルネラパージュ(カフェ・コーヒー豆)
*丸喜屋商店(だし・乾物・調味料)
ワークショップのご予約開始は
8/26(月)10:00〜
肴町 乾物の丸喜屋 三浦さんへお願いします。
053-452-1713(10:00ー18:00)
ブログオーナーメールからの予約も可能です。↓
昭和レトロな乾物屋の嫁ブログ


一生は 日々の暮らしのつみ重ね
めぐる季節を感じながら
人によりそい 自然によりそい
日々を大事に 明日へ未来へ わをつなぐ
そんな暮らしの創り方 提案します

肴町 乾物の"丸喜屋"女将であり、食育インストラクターでもある三浦京子さんとの企画です。
食ワークショップを中心に、暮らし"衣食住"にまつわるいろいろなお店が出店します。
もちろんお買い物だけでも どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
会場 ギャラリーそれから 浜松市中区船越町6-16(P有り) 10:00ー17:00
Work shop 1.
マクロビオティックでボイルド玄米サラダ&スープ
穀物・豆・海藻・野菜『一物全体』丸ごといただく。
素材の味をいかすには..... カラダ・季節に合わせた調理法とは.....
大人 2,500yen (定員10名) 10:00ー12:00
Work shop 2.
トゥルネラパージュの珈琲談話
ブラジルなど契約農園の珈琲豆・香りを楽しむ のんびりしたヒトトキをどうぞ。
大人 500yen (定員10名) 13:00ー14:00
Work shop 3.
マクロビことはじめ。
「玄米って何?」圧力鍋・土鍋で炊いて比べて 食べて比べて
お結びつくって スープを飲んで
「マクロビオティックって?食のあれこれ。」フリートークしましょう。
大人 1,500yen 小人 500yen(定員12名・親子3組まで参加可能) 15:00ー16:30
【出店者さん】
*あさばん(麻の日用品)
*アトリエ・ラシュシュ(ナチュラルスイーツ)
*ココナ(オーガニックコットン・日用品)
*寿梅園(梅干し・梅酢など)
*tamra(エプロン・布小物)
*トゥルネラパージュ(カフェ・コーヒー豆)
*丸喜屋商店(だし・乾物・調味料)
ワークショップのご予約開始は
8/26(月)10:00〜
肴町 乾物の丸喜屋 三浦さんへお願いします。
053-452-1713(10:00ー18:00)
ブログオーナーメールからの予約も可能です。↓
昭和レトロな乾物屋の嫁ブログ

