2013年09月26日
夕ごはん 2013.09.26
いつも一緒にイベントやお教室を企画している“同志”肴町乾物屋の女将三浦さんのお味噌汁教室に、お手伝いがてらお勉強に行ってきました。
今日も乾物勢揃い。昆布・煮干し・鰹節・アゴ・青さのり・ふのり・わかめetc....
三浦さんはとても太っ腹なので、1時間半の中惜しみなく情報も食材も湧き水のように溢れ出し、とても勉強になります。ワンコインでかなりかなりお得な講座です。
次のだし教室は、10月のお雑煮。

この本とても良い。煮干しを解体してみると、脳があって脊髄があって内臓・目・耳・口...と人の構造とさほど変わらない生き物の命をいただくんだと実感のわく内容。食育されました。
そして実際に脳みそとはらわたをとりだして、水で戻した煮干しと見た目比べ。

鰹節×昆布 煮干し×昆布の二種類出汁。

今日の夕ごはんはお勉強したところで早速復習 煮干し×昆布出汁でお味噌汁を。
父がよくお酒(陰性)を飲み、顔や身体、精神に現れる特徴やけが、不調、行動などが陰性に傾いているので、バランスをとるために動物性(陽性)を煮干しや干物でよく取り入れます。
お魚(動物性)を取り入れた時にはまたそれとバランスをとるため(毒消しなど)のお野菜を旬に合わせてチョイスをする、そして調理法はどんなものがいいかな、何が食べたいかな、というようにして毎日の献立が決まります。
白米アマランサスの土鍋ごはん
今日、福岡に住むお友達から届いたサプライズプレゼントの“お椀”に盛って。
ありがとう 大事にします!

煮干し×昆布出汁のお味噌汁 大根えのきねぎ
いろいろグリル焼き
かぼちゃ 原木椎茸 ゆでおくら 厚揚げ(しょうゆ 生姜 塩で)

ひよこ豆のゴマだれ和え

生姜の甘辛煮 ぬか漬け。
今日も乾物勢揃い。昆布・煮干し・鰹節・アゴ・青さのり・ふのり・わかめetc....
三浦さんはとても太っ腹なので、1時間半の中惜しみなく情報も食材も湧き水のように溢れ出し、とても勉強になります。ワンコインでかなりかなりお得な講座です。
次のだし教室は、10月のお雑煮。

この本とても良い。煮干しを解体してみると、脳があって脊髄があって内臓・目・耳・口...と人の構造とさほど変わらない生き物の命をいただくんだと実感のわく内容。食育されました。
そして実際に脳みそとはらわたをとりだして、水で戻した煮干しと見た目比べ。
鰹節×昆布 煮干し×昆布の二種類出汁。

今日の夕ごはんはお勉強したところで早速復習 煮干し×昆布出汁でお味噌汁を。
父がよくお酒(陰性)を飲み、顔や身体、精神に現れる特徴やけが、不調、行動などが陰性に傾いているので、バランスをとるために動物性(陽性)を煮干しや干物でよく取り入れます。
お魚(動物性)を取り入れた時にはまたそれとバランスをとるため(毒消しなど)のお野菜を旬に合わせてチョイスをする、そして調理法はどんなものがいいかな、何が食べたいかな、というようにして毎日の献立が決まります。
白米アマランサスの土鍋ごはん
今日、福岡に住むお友達から届いたサプライズプレゼントの“お椀”に盛って。
ありがとう 大事にします!

煮干し×昆布出汁のお味噌汁 大根えのきねぎ
いろいろグリル焼き
かぼちゃ 原木椎茸 ゆでおくら 厚揚げ(しょうゆ 生姜 塩で)

ひよこ豆のゴマだれ和え

生姜の甘辛煮 ぬか漬け。