› iyaoi › うちのごはん › いぶりがっこ風




お久しぶりです

帰って来ました

またお教室再開します 今回は2016年2月頃までを目処に その後の予定は未定です


お教室の最新日程はブログをご覧ください。 <最新お料理教室一覧>


2015/09末日




2014年07月12日

いぶりがっこ風

「いぶりがっこ」とは

漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物。秋田の方言で漬物のことを「がっこ」と呼ぶことからその名がつけられた。

らしいんですが、冬に漬けたたくあんがたくさんあってどう保存しておくか...と考えた末、一部いぶりがっこ風はどうかなと。本当は漬ける前の大根を薫製に、のところ、今回はたくあんになったものを薫製に。

いぶりがっこ風


お味は...強烈!!! またこれも旨し。

これで保存がうまくいくかどうかは、また数ヶ月後に。。




同じカテゴリー(うちのごはん)の記事
夕ごはん 2014.08.21
夕ごはん 2014.08.21(2014-08-21 20:31)

夕ごはん 2014.08.17
夕ごはん 2014.08.17(2014-08-17 21:19)

夕ごはん 2014.08.16
夕ごはん 2014.08.16(2014-08-16 20:49)

夕ごはん 2014.08.15
夕ごはん 2014.08.15(2014-08-15 22:17)

夕ごはん 2014.08.12
夕ごはん 2014.08.12(2014-08-12 20:43)

夕ごはん 2014.08.11
夕ごはん 2014.08.11(2014-08-11 20:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いぶりがっこ風
    コメント(0)