2013年10月02日
夕ごはん 2013.10.02
玄米もち米圧力鍋ごはん
湯葉の味噌汁
雷豆腐
鍋でごぼうにんじん戻した干し椎茸を炒め煮、醤油で味付けしいったん取り出す。
多めのごま油でくずした水切り豆腐をばちばちいわせながら炒め(←雷豆腐の由来)
ねぎとさっき炒めた具を合わせ、塩で味を整えて出来上がり。

ピーナッツかぼちゃのグリル焼き
塩 ごまドレッシングお好みで

大根小松菜の抜き菜塩漬け

出汁昆布で佃煮

湯葉の味噌汁
雷豆腐
鍋でごぼうにんじん戻した干し椎茸を炒め煮、醤油で味付けしいったん取り出す。
多めのごま油でくずした水切り豆腐をばちばちいわせながら炒め(←雷豆腐の由来)
ねぎとさっき炒めた具を合わせ、塩で味を整えて出来上がり。

ピーナッツかぼちゃのグリル焼き
塩 ごまドレッシングお好みで
大根小松菜の抜き菜塩漬け

出汁昆布で佃煮

Posted by iyaoi at 20:03│Comments(4)
│うちのごはん
この記事へのコメント
雷豆腐、おいしそうですし、何よりネーミングの由来が面白い!
今度つくってみます。
いつも、おいしそうなレシピありがとうございます♪
紅生姜も先日漬けて、今冷蔵庫で待機中です・・・。(もう少し、です!)
こうやっていろんな食材を自分で作ってみたり、お料理したりするのも楽しいですね~。
今度つくってみます。
いつも、おいしそうなレシピありがとうございます♪
紅生姜も先日漬けて、今冷蔵庫で待機中です・・・。(もう少し、です!)
こうやっていろんな食材を自分で作ってみたり、お料理したりするのも楽しいですね~。
Posted by しおりん
at 2013年10月03日 10:46

ですよね〜♪ 紅生姜なんかも自分で浸けると何と一緒にたべようかなぁなんて考えるのもたのしくなったりしますよね!
うちも毎日食卓に出してちょっとずつご飯にのせて食べたり、テーブルの彩りとして楽しんでます!
季節の物をたくさん食べられるのも嬉しいですよね〜☆
うちも毎日食卓に出してちょっとずつご飯にのせて食べたり、テーブルの彩りとして楽しんでます!
季節の物をたくさん食べられるのも嬉しいですよね〜☆
Posted by iyaoi
at 2013年10月03日 11:49

はい、いろいろ考えるのがすっごく楽しみ&食べるのも楽しみです。
そう考えると、手仕事というか、自分でいろいろつくってみるのはすごく心を豊かにしてくれますね♪
季節のものをなるべくいっぱい食べて、元気をもらえるようにします。
またぜひいろいろ教えてくださいね☆
そう考えると、手仕事というか、自分でいろいろつくってみるのはすごく心を豊かにしてくれますね♪
季節のものをなるべくいっぱい食べて、元気をもらえるようにします。
またぜひいろいろ教えてくださいね☆
Posted by しおりん
at 2013年10月04日 08:57

こちらこそ☆
情報交換していきましょう!
情報交換していきましょう!
Posted by iyaoi
at 2013年10月04日 19:35
