2014年05月24日
「暮らしの わ vol.2」フクムクさんWS 追加お知らせ
終了しました。
もう来週にせまっています、6月1日(日)開催の「暮らしの わ vol.2」。
木削り遊び作家フクムクさんのワークショップ。
もともと木玉削りだけの予定だったのですが、小さいお子様が参加できるワークショップをとちらほらお声が聞こえたもので、フクムクさんに木で遊ぶワークショップをお願いしました。
フクムクさん紹介は こちら 。
【親子で木あそびws】
~あそびをみつけられるかな!?あそびをつくれるかな!?~
すべて手仕事から生まれた、木削りあそび作家がつくる『木のあそびもの』で遊んでみませんか。木と遊びながら、あそびの話、おもちゃの話など、あたたかい時間を。
10:30− / 12:00− (各1時間程度)
参加費 親子で1000円 追加1名300円
定員 各4組 持ち物なし



【ゆっくりと木を削ろうws】
~この木は何になるんだろう!?~
気になる木に出会ったら
ひと削りひと削り..ゆっくりと
握りつづけながら、木と話しながら
小刀1本で木を削る
木を削る時間を愉しもう
まぁ~るい気持ちでものづくり
にぎり木玉? 石ころならぬ木コロ? 小さなカトラリーになるかもしれない...
さあ、気になる木から何がうまれるでしょう


こちらも木玉だけの予定でしたが、衣食住イベントということで簡単なカトラリーも選択肢に入れていただきました。所要時間は、個人差がありますが1時間半〜3時間程度。
13:30−16:30 (時間の範囲内、ご自分のペースですすめてください。)
参加費 1500yen(子供1000yen)←「暮らしの わ」特別価格
定員 8名 持ち物なし
※お子様のご参加について:小刀で削ります。推奨年齢は小学校2年生くらいからですが、個人の得意不得意によるかと思いますのでお問合せの上ご相談下さい。お子様一人での参加は受けかねます。
ご予約・お問合は、丸喜屋商店 053-452-1713 (受付10:00ー18:00)へお願いします。
(要予約ですが、空きがあった場合当日参加も可能です。)
もう来週にせまっています、6月1日(日)開催の「暮らしの わ vol.2」。
木削り遊び作家フクムクさんのワークショップ。
もともと木玉削りだけの予定だったのですが、小さいお子様が参加できるワークショップをとちらほらお声が聞こえたもので、フクムクさんに木で遊ぶワークショップをお願いしました。
フクムクさん紹介は こちら 。
【親子で木あそびws】
~あそびをみつけられるかな!?あそびをつくれるかな!?~
すべて手仕事から生まれた、木削りあそび作家がつくる『木のあそびもの』で遊んでみませんか。木と遊びながら、あそびの話、おもちゃの話など、あたたかい時間を。
10:30− / 12:00− (各1時間程度)
参加費 親子で1000円 追加1名300円
定員 各4組 持ち物なし
フクムクさんHP 木あそびwsの様子は こちら 。



【ゆっくりと木を削ろうws】
フクムクさんHP 木削りwsの様子は こちら 。
~この木は何になるんだろう!?~
気になる木に出会ったら
ひと削りひと削り..ゆっくりと
握りつづけながら、木と話しながら
小刀1本で木を削る
木を削る時間を愉しもう
まぁ~るい気持ちでものづくり
にぎり木玉? 石ころならぬ木コロ? 小さなカトラリーになるかもしれない...
さあ、気になる木から何がうまれるでしょう


こちらも木玉だけの予定でしたが、衣食住イベントということで簡単なカトラリーも選択肢に入れていただきました。所要時間は、個人差がありますが1時間半〜3時間程度。
13:30−16:30 (時間の範囲内、ご自分のペースですすめてください。)
参加費 1500yen(子供1000yen)←「暮らしの わ」特別価格
定員 8名 持ち物なし
※お子様のご参加について:小刀で削ります。推奨年齢は小学校2年生くらいからですが、個人の得意不得意によるかと思いますのでお問合せの上ご相談下さい。お子様一人での参加は受けかねます。
ご予約・お問合は、丸喜屋商店 053-452-1713 (受付10:00ー18:00)へお願いします。
(要予約ですが、空きがあった場合当日参加も可能です。)