2014年07月02日
夕ごはん 2014.07.02
昨日の残りご飯ととうもろこし
おなじみご近所の炭素循環畑からのとうもろこし。
ぷりぷりのつぶつぶで、かぶりつくと、ぱちぱちぱちーーーっと花火の音。
は〜楽しい美味しい幸せ〜〜。

大根とねぎのお味噌汁
ピーマンと生こうふうの甘辛炒め

もやしと瓜かぼちゃの黒白ゴマ和え 焼いた油揚げに詰めて食べると美味しい。

いろんな糠漬け
発酵がススム気温になってきまして、糠漬けがたまらなく美味しい毎日。
小さじ一杯の糠味噌の中には8億〜10億個の乳酸菌が活動し、それ以外にも酵母や細菌やが1億個以上、全体で言えば天文学的数字の微生物がひしめいているらしい。そこに野菜をいれるだけであの美味しさになるってゆうんだから、なんとも魅力的で摩訶不思議。糠床に手を入れている時のあのえもいわれぬ幸せ感は微生物たちの不思議な力によるものなんでしょう。
おなじみご近所の炭素循環畑からのとうもろこし。
ぷりぷりのつぶつぶで、かぶりつくと、ぱちぱちぱちーーーっと花火の音。
は〜楽しい美味しい幸せ〜〜。

大根とねぎのお味噌汁
ピーマンと生こうふうの甘辛炒め

もやしと瓜かぼちゃの黒白ゴマ和え 焼いた油揚げに詰めて食べると美味しい。
いろんな糠漬け
発酵がススム気温になってきまして、糠漬けがたまらなく美味しい毎日。
小さじ一杯の糠味噌の中には8億〜10億個の乳酸菌が活動し、それ以外にも酵母や細菌やが1億個以上、全体で言えば天文学的数字の微生物がひしめいているらしい。そこに野菜をいれるだけであの美味しさになるってゆうんだから、なんとも魅力的で摩訶不思議。糠床に手を入れている時のあのえもいわれぬ幸せ感は微生物たちの不思議な力によるものなんでしょう。
Posted by iyaoi at 23:03│Comments(4)
│うちのごはん
この記事へのコメント
弥生せんせ!
”糖漬け”って調べたけど、砂糖と酢と塩に漬けるの!?(・Д・)ノ
”糖漬け”って調べたけど、砂糖と酢と塩に漬けるの!?(・Д・)ノ
Posted by かいじゅん at 2014年07月03日 21:23
じゅんくん!
ぬか漬けは塩と米ぬかだよ!
ぬか漬けは塩と米ぬかだよ!
Posted by iyaoi
at 2014年07月03日 21:39

あれま!微妙に字が違う!笑
糠漬けでバッチリ変換できました笑
失礼しました( ̄O ̄;)
今の時期はきゅうりが最高です
糠漬けでバッチリ変換できました笑
失礼しました( ̄O ̄;)
今の時期はきゅうりが最高です
Posted by かいじゅん at 2014年07月04日 06:25
そゆことね きゅうりおいしいよね〜ぬか漬けもきゅうりが定番!
Posted by iyaoi
at 2014年07月04日 22:35
