› iyaoi › 過去のお料理教室 › @児童会 料理 › こども ちらし寿司




お久しぶりです

帰って来ました

またお教室再開します 今回は2016年2月頃までを目処に その後の予定は未定です


お教室の最新日程はブログをご覧ください。 <最新お料理教室一覧>


2015/09末日




2013年08月26日

こども ちらし寿司

夏休みラスト企画

2年生男の子による ちらし寿司&わかめスープ

外は秋の風を嬉しく感じる今日ですが、彼らはまだまだ熱い...暑い...
本日も、料理あり ダンスあり 歌あり 熱戦。。。


まずはお野菜洗って 枝豆は塩揉みして

こども ちらし寿司



茹でて むいて

こども ちらし寿司



ゴマを煎って ゴマは植物の種であること
煎ると自分で跳ねたりぱちぱち音をたてること
そうなったら食べられるようになることを知りました。

ワカメを戻して さっと湯がいて うちわで仰いで
ワカメは海のニオイがすること 乾燥ワカメがどれくらい大きくなるかってこと
ワカメは海のどこら辺にどんな風に住んでいるかってことを知りました。

こども ちらし寿司



おかずはいただきものの ジャガイモ炒め お見事。

こども ちらし寿司



そうして ちらし寿司も出来上がり。

こども ちらし寿司



今日のスープはワカメスープ
玉ねぎとえのきと豆腐で甘みを出して
おだしの昆布とワカメを湯がいた汁でうまみをプラス。
塩と醤油でちょっとごま油の中華風。

このスープを最初から最後まで全部作った3人は、もぉカンペキに家で作れる!んだそうです。
おうちの人喜ぶね〜

みんな 今日もごちそうさまでした。




同じカテゴリー(過去のお料理教室)の記事
今年最後の天草教室
今年最後の天草教室(2014-08-08 19:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こども ちらし寿司
    コメント(0)