2013年09月10日
紅生姜をつける
新生姜の季節
あんまりたくさん採れるもんだから、梅酢に漬けて紅生姜に。
右が今漬けたもの → 左が3日目。
梅酢のきれいなピンクが食卓に彩りをあたえてくれます。

この記事へのコメント
初めまして。
紅生姜、キレイですね~!
キレイな写真で、思わず自分でも作ってみたくなりました。
最近、いろんな食べ物の加工などにも興味があるので・・・
もし宜しければ、どんな作り方をするのかブログ記事等で教えてください。
今後の記事も楽しみにしています!
紅生姜、キレイですね~!
キレイな写真で、思わず自分でも作ってみたくなりました。
最近、いろんな食べ物の加工などにも興味があるので・・・
もし宜しければ、どんな作り方をするのかブログ記事等で教えてください。
今後の記事も楽しみにしています!
Posted by しおりん
at 2013年09月10日 17:58

しおりんさん 初めまして。
ありがとうございます!
紅生姜、ほんとに天然の色と思えない程きれいな色なんですよね!
作り方、できるだけのせていくようにしますね!
ちなみに、紅生姜は、新生姜を細かく千切りにして瓶にギュッギュッと詰めて梅酢をひたひたにいれてふたをキュッとしめて出来上がり。
ありがとうございます!
紅生姜、ほんとに天然の色と思えない程きれいな色なんですよね!
作り方、できるだけのせていくようにしますね!
ちなみに、紅生姜は、新生姜を細かく千切りにして瓶にギュッギュッと詰めて梅酢をひたひたにいれてふたをキュッとしめて出来上がり。
Posted by iyaoi
at 2013年09月10日 20:12

iyaoi さん、返信ありがとうございます。
作り方、結構簡単にできちゃうんですね~。
構えていないで、まずはやってみたいと思います!
教えていただいて、ありがとうございました!
作り方、結構簡単にできちゃうんですね~。
構えていないで、まずはやってみたいと思います!
教えていただいて、ありがとうございました!
Posted by しおりん
at 2013年09月11日 09:50

しおりんさん
そうなんです ぜひぜひやってみて下さい!
1回やれば次はもう何でも簡単にできますから♪
そうなんです ぜひぜひやってみて下さい!
1回やれば次はもう何でも簡単にできますから♪
Posted by iyaoi
at 2013年09月11日 13:15
