› iyaoi › うちのごはん › 畑記録 › 紅生姜をつける




お久しぶりです

帰って来ました

またお教室再開します 今回は2016年2月頃までを目処に その後の予定は未定です


お教室の最新日程はブログをご覧ください。 <最新お料理教室一覧>


2015/09末日




2013年09月10日

紅生姜をつける


紅生姜をつける



新生姜の季節
あんまりたくさん採れるもんだから、梅酢に漬けて紅生姜に。

右が今漬けたもの → 左が3日目。
梅酢のきれいなピンクが食卓に彩りをあたえてくれます。



紅生姜をつける







同じカテゴリー(うちのごはん)の記事
夕ごはん 2014.08.21
夕ごはん 2014.08.21(2014-08-21 20:31)

夕ごはん 2014.08.17
夕ごはん 2014.08.17(2014-08-17 21:19)

夕ごはん 2014.08.16
夕ごはん 2014.08.16(2014-08-16 20:49)

夕ごはん 2014.08.15
夕ごはん 2014.08.15(2014-08-15 22:17)

夕ごはん 2014.08.12
夕ごはん 2014.08.12(2014-08-12 20:43)

夕ごはん 2014.08.11
夕ごはん 2014.08.11(2014-08-11 20:32)


この記事へのコメント
初めまして。
紅生姜、キレイですね~!
キレイな写真で、思わず自分でも作ってみたくなりました。
最近、いろんな食べ物の加工などにも興味があるので・・・

もし宜しければ、どんな作り方をするのかブログ記事等で教えてください。
今後の記事も楽しみにしています!
Posted by しおりんしおりん at 2013年09月10日 17:58
しおりんさん 初めまして。
ありがとうございます!

紅生姜、ほんとに天然の色と思えない程きれいな色なんですよね!

作り方、できるだけのせていくようにしますね!

ちなみに、紅生姜は、新生姜を細かく千切りにして瓶にギュッギュッと詰めて梅酢をひたひたにいれてふたをキュッとしめて出来上がり。
Posted by iyaoiiyaoi at 2013年09月10日 20:12
iyaoi さん、返信ありがとうございます。
作り方、結構簡単にできちゃうんですね~。
構えていないで、まずはやってみたいと思います!
教えていただいて、ありがとうございました!
Posted by しおりんしおりん at 2013年09月11日 09:50
しおりんさん

そうなんです ぜひぜひやってみて下さい!
1回やれば次はもう何でも簡単にできますから♪
Posted by iyaoiiyaoi at 2013年09月11日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅生姜をつける
    コメント(4)